オススメサポライト まずは王道の「大神ヶ島【神在月】」。 なお、サポ弾の装填数は、 ・徹甲榴弾:Lv1. 3がそれぞれ3発ずつ ・麻痺弾:Lv2が2発 ・睡眠弾:Lv2が2発 といった感じです。 また、徹甲榴弾と連爆榴弾を撃つことができるので、モンスターの頭部を狙えばスタンも取れます。 麻痺と睡眠とスタン…うむ、良い感じですね! 鬼人弾と硬化弾を撃てるのもさりげなくGOOD! 欠点は毒弾を撃てないこと。 それから、麻痺弾と睡眠弾のLv1を撃てません。 Lv1の弾は店売りしてありますが、Lv2の弾は店売りしていないので用意するのが面倒です(一応ボーンズコインと交換可能ですが…)。 空きスロットが0の点。 徹甲榴弾と連爆榴弾でスタンを取れるのは魅力的ですが、PT戦では味方を吹っ飛ばしてしまう可能性があります。 同じ意味で、睡眠弾もやや不憫です。 徹甲榴弾と連爆榴弾、睡眠弾を使う場合は事前に味方に伝えておく必要があるでしょう。 欠点はこんなところですかね! 色々書きましたが、ほとんどの欠点は味方に事前に伝えておけば解決する問題です。 ババコンガの素材で作れる「コンバットコンガ」を最大まで強化することで作成可能です。 また、Lv1貫通弾が速射に対応しているため、やることが無くなった場合攻撃役に転じることもできます。 さらに徹甲榴弾を撃てないため、スタンを狙うことができません。 毒弾が追加され、さらに毒・麻痺・睡眠弾がLv1. 2共に対応してますし…睡眠弾は使っても使わなくてもOKです。 最後に本記事の主旨と少し異なりますが、ナルガライトなどの麻痺弾を撃てる武器もなんちゃってサポライトとして優秀だと思っています。
次の【全件表示中】• 2 名前: 名無しさん 投稿日:2016-12-03 06:06 ID:f43CzNAs ハンター「汚物は消毒だぁ~!」 コンガ「無駄無駄無駄ァ!」ブバッ ハンター「汚物は消毒d」 コンガ「無駄無駄無駄ァ!」ブバッ ハンター「汚物はs」 コンガ「無駄無駄無駄ァ!」ブバッ ハンター「汚b」 コンガ「無駄無駄無駄ァ!」ブバッ ハンター「o」 コンガ「無駄無駄無駄ァ!」ブバッ h コンガ「無駄無駄無駄ァ!」ブバッ• きったねぇ!!• 4 名前: 名無しさん 投稿日:2016-12-03 11:40 ID:9od2nyb. 総合スレでも見たが消毒じゃなく消臭じゃね• 5 名前: 名無しさん 投稿日:2016-12-03 12:33 ID:PXwAF35o 某世紀末ネタや• 7 名前: 名無しさん 投稿日:2016-12-06 17:44 ID:xV2lPnSk ドドブラ「おっそうだな」• 8 名前: だっち 投稿日:2016-12-17 21:42 ID:rJtZsxlY ゴリラさんとアルマジロさんどっちが臭く匂うんだ• 9 名前: 名無しさん 投稿日:2016-12-17 22:07 ID:Ljyd5NSs ガンキン「俺のは臭くないということか」• 10 名前: 名蕪しさん 投稿日:2016-12-18 09:29 ID:Y. 3an0u2 ゲネル「わ・私のはフェロモンだもん・・・臭くないもん!」• 11 名前: 名無しさん 投稿日:2016-12-27 05:19 ID:1VW0A. EI 悪臭持ちは毒持ちとコンビで出ると地獄を見せてくれる。 消臭してからでないと解毒も回復も出来ない。 猛毒だと間に合わないことも… 悪臭持ちガンキンは亜種じゃなかったっけ?• 15 名前: 名無しさん 投稿日:2017-03-12 12:14 ID:FrunJzOI アルマジロさんとガンキンさんの悪臭は火山性だから腐卵臭 硫黄 じゃないのかな。 ゲームなんだけどね?こう、あるじゃん?ゲームでもそう言うのがムリってのが。 こいつのアレがまさにそれでね、もう鳥肌と悲鳴が立ちまくりだったよ。 何が言いたいかと言うとこんなクソ 直喩 モンス復活させるくらいならモノブロ出せってんだよ今更遅いけど• 17 名前: 名無しさん 投稿日:2017-04-21 12:55 ID:uA6tAX. c アルマジロさんは虫の臭いらしいぞ カメムシみたいな臭いなのかね• 18 名前: 名無しさん 投稿日:2017-04-21 14:58 ID:SvVgtGnE ラングロトラくっそ気持ちよさそうに噴射するよな• 19 名前: 名無しさん 投稿日:2017-06-09 09:55 ID:oCK2tBrg ババコンガの「妨害を主目的として追加したコンガのついでに追加された」感は異常• 20 名前: 名無しさん 投稿日:2017-06-09 16:31 ID:QusjBD36 ババコンガ好きな奴(いるかどうか知らないが)には悪いけど 糞投げるからババコンガは出ないでほしい• 21 名前: 名無しさん 投稿日:2017-06-09 20:57 ID:EgXzDZ5E switchになったらコイツのアレも・・・• 22 名前: 名無しさん 投稿日:2017-07-08 12:02 ID:1IS4HgpU 巷ではガルルガ闘技が盛んであるが俺はこいつのニャンター闘技がA取れない まあやはり数こなせってかw• 23 名前: 名無しさん 投稿日:2018-10-12 20:48 ID:bFhta6a. ババコンガの闘技場ソロSが取れない。 ステータス的にはビースト一択なのにこれの使い方がわからない。 スタートボタンで攻撃とかRで回避とか無理。 指が動かない。 てかRの回避って回避性能とか変わるの? なんか抜け道ないの? ボマーじゃ無理なの? 追記 結局ビーストを練習して7分半までこぎつけたが30秒を縮める要素が デレ行動するクソざるを待つ以外にない状態になってしまった。 なんかないの!?へたくそが運以外でタイムを縮める方法はさ?! テレフォンパンチだけを永遠と誘発することとかできないの?!• 24 名前: 名無しさん 投稿日:2018-10-29 06:07 ID:BKBF7cSo コンガはガンナーの怨敵。 25 名前: 名無しさん 投稿日:2018-10-31 23:43 ID:k9kNnzIo トリック・オア・トリート! 立体闘技場のツタを撤去してくれなきゃカプコン本社に火をつけるぞ! もうホントに要らない! ただでさえ運要素が強いのに プレイヤーが何もできない時間を作らないでほしい。 26 名前: 名無しさん 投稿日:2018-11-02 00:56 ID:pVqFf7jQ ツタが嫌? ならツタの無いところで戦えばえぇやん ツタの無い闘技場の入口に誘導すればえぇんやで• 27 名前: 名無しさん 投稿日:2018-11-17 23:46 ID:k9kNnzIo ババコンガ闘技場ソロSがいまだにとれない。 本当に運以外にないの? とりあえずツタに登らないようにする方法はないの? ツタを燃やすとかコンガの手首をちょん切って始めるとか。 ビーストになったとたんに上ったり下りたいを繰り返しておちょくってくるし。 あれされると本気で腹立つんだけど。 それとバックステップを無意味に3連続するのはなんなの? バクステと突進を繰り返すのも腹立つ。 ツタとバクステと突進の3つはこっちが何もできないから これらをしないように誘導する方法があるだけでも助かるんだけど、 これって完全に運しかないの? そうは言うけど待ってらんないんだよ。 動画見て攻撃回数をカウントしたりダメージシミュレーターで計算した結果 2秒に1回は攻撃してないとソロSなんて取れないんだよ。 バックステップ以外にもブレス時の後退りでもツタのところまで行くし、 入り口で待ってても距離が離れればジャンププレスをして結局ツタ上に行く。 常に糞猿のけつが入り口に向くように誘導しても両手ぶん回しで90度変わるし、 ビースト強化するとどうしても遠くへ飛んで行っちゃうからその間に誘導が切れちゃう。 「入り口付近でS取った」っていう報告は見たけど僕に言わせればそれは運がいいだけなんだよ。 かれこれ千回以上挑戦してるけど入り口待ちガイルしててツタに登らなかったことなんで一度もねーよ。 むしろ場所をかまわずに張り付いてるほうがタイムが縮むんだよ。 だからこちらが攻撃しやすくなるようにする誘導方法はないかと模索してるんだよ。 さもなければすべてのコンガの両腕を切り落とすしかない。 一応プレイヤー側ができる唯一の努力は「頭を正確に攻撃すること」なんだけど これも結局はモンスターの行動次第なわけで、その行動選択がどうやらほぼランダムくさい。 もうコンガが絶滅するまで闘技場から出れないよ。 28 名前: 名無しさん 投稿日:2018-11-18 03:30 ID:YwJ2fiMk が言ってるように、ツタの無い入口付近で戦えばいいのよ ツタで戦いたくなかったら追いかけなければいい話よ? そりゃ追いかけたらツタで戦う事になるんだから当然 ツタに向かっていったら入口付近で待つ そしたら戻ってくるから迎え撃つ あと行動パターン把握してないならまず闘技場じゃなくて、普通に狩って行動把握してから挑めばいい• 名前とパスワードの右側にチェックを入れると、次回からの入力を省略できます。 パスワードを入力すると、コメントの編集と削除が行えるようになります。 入力しない場合は自分で削除できません。 名前の後に8文字以内の半角英数字で「 文字列」を追加するとなりすまし防止のトリップ機能が使えます。 スパム防止用に「ひらがな」または「カタカナ」が入っていないとエラーが出ます。 の書き込む前の注意を読んでください。 掲示板の主旨に合わないコメントや、規約に反するコメントは削除対象になります。 ルールを守れない場合はアクセス規制を行います。
次の簡易データ 種類 弱点属性 弱点部位 風圧 咆哮 震動 牙獣種 なし 頭 無 小 有 状態異常攻撃・注意事項• 当たると一定時間アイテム使用不可になる。 ブレス きのこを食べた後、前方に広範囲でブレスを吐く。 食べたキノコの種類で追加効果が変わる。 腹ガード 腹を膨らませてガードをする。 ボディプレス 立ち上がって前足を上げた後、力をためて前方向にプレスする。 ジャンプしてからプレスすることもある。 フン投げ フンを前に投げつける。 悪臭やられの効果が付与する。 連続ラリアット 動きながら連続攻撃して、4回目で倒れ込む。 倒れこみ時に振動。 攻略方法・立ち回り ババコンガは戦闘中、尻尾についているキノコを食べる行動をする。 食べたキノコの種類によってブレスの属性が変化する。 赤いキノコは火属性、紫のキノコは毒、黄色のキノコは麻痺の効果になり、何もキノコを食べていないときのブレスは悪臭の効果になる。 放屁やフンなどの攻撃を受けても悪臭状態となり、飲食アイテムが使用不可になる。 回復アイテムも使用不可になってしまうので、G級で悪臭状態となると倒されてしまう危険性が高くなる。 悪臭状態は「消臭玉」を使用することで解除できるので、ババコンガ戦では消臭玉を忘れずに用意しておこう。 また、ブレスの状態異常対策用アイテムも持っておくと安心。 ババコンガの攻撃は前方に対する攻撃がほとんどなので、側面から攻撃すると安定してダメージを与えることができる。 ババコンガは前脚に一定ダメージを与えることで転ばせることができ、しばらくダウン状態になるので、ダウンを取ったら弱点である頭を狙って攻撃しよう。 また、ボディプレス落下時、連続ラリアットの倒れこみ時は振動の効果があるので、があるとかなり有利に戦うことができる。 攻撃チャンスは以下の通り。 射程はそれほど長くないので、大きく回って側面に回り込めると反撃のチャンスとなる。 モンスター一覧.
次の