上下水道局における新型コロナウイルス感染者の2例目の発生について 上下水道局に所属する職員から,4月17日(金)に新たに「新型コロナウイルス感染症」に感染したことが確認されました。 このため,同じ執務室で勤務する全ての職員を自宅待機させるとともに,当該職員と一定以上接触している職員についても同様の対応としております。 また,当該職員が勤務する執務室については,範囲を拡大して「消毒」を実施するとともに,次のとおり,一部の機能を停止し感染拡大の防止に取り組んでまいります。 なお,この度の対応により,水道や下水道のご使用については,影響ありません。 新たに追加する対応 市民の皆さまや事業者の皆さまとの接触の機会をこれまで以上に減少させるため,上下水道局本局(古野上町15番25号)本館1階窓口を「当分の間」閉鎖します。 皆さま方には,来局以外の方法による対応を原則とさせて頂きますが,緊急等やむを得ず来局を必要とされる場合は,上下水道総務課(084-928-1530)までご連絡ください。 大変ご不便をお掛けいたしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。 水道水の安全性 新型コロナウイルス感染症は,感染した人からの飛沫や接触により感染するとされており,水道水を通して感染することはありません。 仮に,水道水にウイルスが混入したとしても,塩素消毒された水道水の中で,その感染力は失われるとされております。 上下水道局では,これまでどおり法令に基づき,適切な塩素消毒を実施するとともに,引き続き,水道水質基準に基づき,安心・安全な水を安定的に供給してまいります。
次の年齢 30歳代 性別 男性 居住地 3月27日から福山市内に居住 国籍 外国籍 症状 発熱、食欲不振、頭痛、下痢 感染患者は、3月26日に来日した外国籍の方。 翌27日に羽田空港から広島空港経由、車で福山市へ移動。 同日に37度台の発熱あり。 4月1日には39. 8度の発熱になり、感染が疑われたため医療機関を受診。 4月2日に感染検査の結果、陽性が判明して感染症指定医療機関に入院中。 現在、37. 5度の発熱はあるが、状態は安定。 濃厚接触者情報 現時点で確認できている濃厚接触者は以下の通りです。 【同行者】感染患者と同じ外国籍の同行者1人。 現在37. 5度の発熱があるため、4月3日に受診予定。 【通訳者】37度前半の微熱があり、PCR検査の結果、現時点では陰性。 【運転手】車を運転した方が別にいたのか、通訳者が運転していたのかは現在確認中。 また、成田から福山までの詳細経路と、そのほかの濃厚接触者については、現在確認中とのことです。
次の「広島県、福山市で新型コロナウイルス感染者」に関するツイート 【福山市内での新型コロナウイルス感染症の患者の発生について(1例目)】 4月2日(木),本市在住の新型コロナウイルス感染症の患者が1例確認されました。 本市での患者発生は初めてです。 詳しくは画像で確認してください。 — 福山市 cityfukuyama 【新型コロナ】福山で感染が確認されたのは、外国籍の男性(30代)。 先月26日に来日。 翌日、羽田空港から広島空港を経由して、福山に車で移動。 当日、37度台の発熱。 きょう感染が確認され、入院。 福山市が発表。 ご覧の通り、福山市で新型コロナウイルス感染者が確認されたことが報告されています。 感染者は、30代の外国人男性と公表されています。 これに対して困惑する声が相次ぎ、Twitterで注目を集める結果となりました。 「広島県、福山市で新型コロナウイルス感染者」に対する世間の反応 「とうとう福山市でコロナでたか」 「あらーついに福山市もコロナ出たかーサンドイッチやんけ」 「福山市でついに新型コロナ感染者が」 「遂に福山市でもコロナが出たそうです。 怖いなー、、、、。 」 「えっ、福山市にもついにコロナの感染者」 などの声があがりました。 やはり世間では、広島県福山市で新型コロナウイルス感染者が確認されたことに対して困惑する声が多く見られました。 最後に 今回は、広島県福山市で新型コロナウイルス感染者が確認されたことについてご紹介させていただきました。 広島県内で新型コロナウイルス感染者が増加しているということで、住民の間では不安が広がっています。 都会・地方問わず、日本全国で新型コロナウイルス感染者が急増していますので、自分だけでなく家族や友人のためにも感染症対策を念入りに行いたいですね。
次の